惟任日向守光秀

日本中世史における明智光秀の実像

本能寺襲撃の謎にせまる(光秀戦闘史⑤)


土岐頼武は美濃守護土岐政房の嫡男で弟に頼芸がいました。政房が
家督を弟の頼芸に継がせようとした為、美濃国内は頼武、頼芸両派に
分れ争います。

最終的には頼芸派が勝利し、頼武は越前浅倉氏を頼り亡命します。

この後、頼武は朝倉氏と縁続きとなり、政房が死去すると朝倉氏の援
助を得て美濃へ侵攻し、主導権を奪還して守護に就任します。

しかし、頼芸派の巻き返しは激しく、浅井氏の美濃侵攻もあり頼武は再
び朝倉氏を頼り落ちて行きます。

その後再び朝倉軍とともに美濃へ再入国し、大桑城に本拠地をおいて
頼芸と睨み合いますが、その最中死去します。出たり入ったり忙しい事
でしたが、頼武嫡男頼純がその後を継ぎ、守護頼芸、齋藤道三と対立
しますが、力不足は否めず父親同様、母の里越前へ追い落とされます。

その後頼純は、朝倉氏もご苦労なことですが、朝倉氏の援助を得て美
濃へ攻め込みます。しかし火事場泥棒的に美濃へ侵攻した織田信秀
稲葉山城下で大敗し、又しても苦労の甲斐なく越前へ引き揚げます。

その後しばらくたち、不毛な戦いにうんざりしたのか、両派は和解し、
頼純は守護に就任します。

頼純は守護就任一年あまりで急死します。これは齋藤道三による暗殺
であるといわれています。

その齋藤道三の後継者である織田信長と朝倉氏がそりが合わないの
は当然であり、朝倉氏が織田信長に対し敵対的であり、信長に追放さ
れた齋藤龍興を匿うのが理解できます。


土岐頼純         齋藤道三 
イメージ 2
イメージ 1